忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/08/24(Sun) 20:42:38
週末は「無用な外出は自粛して」とTVに諭されるほどの強風でした。
もちろんそんな風に耐えられるわけもなく、木々の桜はすっかり散ってしまったようです。
突然散らされても木が禿げてしまうことなく、いつの間にかちゃっかり葉っぱを伸ばしている様子が、なんだかいつも不思議でならないのですが、目立たないところで常に次の準備がされてるってことなんでしょうね。
水面下での準備とか、目標がはっきり見えているところで進めるのは、わくわくして楽しいものですが、行く末が見えない状態でそういうことをするのはなかなか根性がいるものです。
どういうことかというと、今の自分、まじでなにもやってない気がするんだ…っ!
それはそれで焦燥感を覚えるのが春というものですが、むにゃむにゃするだけなら、気持ちが荒れるだけ損してますよね多分ねこれ。大丈夫かしらん。

ところで拍手ぱちぱちありがとうございます。
薬屋文をupして、螺旋拍手文を上げたので、どちらに対して頂けている拍手かがわからないという事実にようやく気付きました。
まさかのセルフトラップ!と思ったけど、よく考えたら以前にもやらかしている気がします。
ひとつ書くと、次々連鎖していくのです。気持ちが。
そんなどうしようもないことは置いといて、追記にコメントレスをば。
PR
2013/04/08(Mon) 23:08:01
オフラインページの発行物見本画像をご用意しました。
ようやくです。
久し振りです。
具体的には、1年ちょっと振りです。
直近のものは、日記に使ったサンプル画像を使い回しましたが、日記のサンプルがないものは、原稿を引っ張り出してぺたぺたとリンクしました。
中身のページがそのまま貼ってあります。
興味のある方は、ご覧になってくださいませ。
結界とリボの発行物は、今年いっぱいくらいで販売終了しようかどうしようかと、ちらちらと考えております…。

あと螺旋カーニバルの告知サイトも、縮小してきました。
当日レポに、3月いっぱいで~と書いていたのですが、まぁ1週間くらいは誤差ってことでご勘弁ください。
期間はもちろん、螺旋アニメ放映期間に合わせたものです。
何度でも書きますが、イベントに関わりのあったすべての方へ、本当にありがとうございました。
アンソロジー2種と、記念グッズが少々、これらの頒布は通販・主催イベント販売ともに継続中ですので、こちらは引き続きよろしくお願い致します。
2013/04/06(Sat) 17:14:58
もう日付が変わってしまいましたが、拍手御礼文を更新しました。
1年振りです。
またしても螺旋です。
薬屋も用意したい…てゆーかホントは絵を入れようと思ってたんですが、絵を描くより文章書く方が早いんですな…。
内容は別に季節物というわけではないのですが、なんとなく、個人的には春先のイメージがある内容です。
まだ寒いけど、空の色とか、木や花とかはほんのり春めいてきているくらいの時期。
あんまり四六時中甲斐甲斐しく一緒にいるイメージがないんでしょうな、私の中に。
まぁとりあえず、例によって当分は置いてると思いますので、お好きなタイミングでご覧頂ければ幸いです。

昨年の拍手御礼に置いてた螺旋文2本も、何らかの形でlogを置きたいのですが、あのまま置くのは若干芸が足りないような気もしますね。
凝ってこそ芸だって新聞部部長も言ってましたもんね。
2013/04/04(Thu) 00:19:24
絶園のテンペスト、アニメを最終話まで観終わりました。
割とあっさりした印象があるのは、要所要所での予想が結構当たっていたこともあるのかもしれませんが、静かな『その後』にきちんと時間を割かれていたのも一因のような気がします。
観終わっての感想は、実は結構私、愛花ちゃんが好きだったんだな、と。
葉風ちゃんも好きだし、幸せになってほしいけど、なんていうか、やっぱりこれは吉野と真広の物語で、もっと言えば、彼らが前に進むための物語だったのだな、と思いました。
世界を救うのは、真広の言の通り、ついでだったのかもしれません。
真広が「ついでにお前も守ってやるよ」って言うのが、ものすごく好きでした。

ところでこれ、ガンガン次号から始まるらしい【特別編】とやらがとても気になるんですが何なんですかじゅてーむ。
とりあえず原作者書き下ろしCDが欲しくて、久し振りに本誌を買いましたよ。まだ開けてないけど。
私が前回本誌買ったのって、ちょうどテンペスト新連載の号で、次に買ったのが最終話掲載号っていうのはなんだか運命的なものを感じなくもありませんね。うふうふ。
そして次号も欲しいんだ、CDのために。
あのどうでもいい感じのやりとりを聞きたいじゃないか…!

テンペストに関しては、リアタイにもぼつぼつと書いてたのを、せっかくなので近いうちに、こっちにまとめとこうかと思います。
螺旋の話をしてしまうと、螺旋で出来なかったこと、やりたかったこと、書きたかったことのリベンジなのかなこれは、という部分も多々感じた作品でもありました。
でも、とにもかくにも、楽しい時間、素敵な作品をありがとうございました!
特別編、何をやるのか気になります…。(2回目)
あと蛇足ですが、テンペスト観終わった後、TV放映があった【カールじいさんの空飛ぶ家】を観てたら、後半泣けてきて困りました…これ同じ主題があるやろ…。
2013/04/03(Wed) 23:21:30
今日の帰り、職場のビルから出るときに、前を歩いていた男性2人が並んで同時に扉を開けたんです。
ビルの正面扉は観音開きで、1人ずつ同時に開けたので、まぁつまり私の目の前で扉が華麗にオープンしたわけです。
もう私が間を通るしかない、という絶妙の間で。
今日は雨だったので、傘に気を取られていて、咄嗟に「すみません」と言いながら通ったんですが、片側の方が愛想よく笑って「すみません」と返してくれたので、あぁここは『ありがとう』と言うところだったな、と軽く後悔しました。
できるだけ謝るよりもお礼を言う方向でいきたいとは、学生時代から常々思っているのですが、いやはや油断大敵であります。
しかしお兄さんたち面白かったです。その後も少しの間、後ろで喋っていたのが聞こえていたのですが、愉快な会話をしておりました。
私がやってる仕事が、あぁいうひとたちの役に立ってるのなら嬉しいので、そういうことだと思うことにします。

ところで大変久し振りに、薬屋文をupしました。
夢で書こうかとも思ったのですが、相手が異性である必要性を感じなかったのと、久し振りの彼らの姿が見えたので。
しばらく遠くにいたんだけど、ふらっと顔を見に行ってみたら、相変わらず平和にのこのこ歩いてたので、のんびり眺めてみたような。そんな感覚で書きました。
その割に主観がアレですが。
とにもかくにも、出来れば季節が変わらないうちに、どうぞご覧くださいませ。
2013/04/02(Tue) 23:43:58
ええええぇぇええぇえぇぇぇええええ、ちょ、ちょっと待って、

GARNET CROW 解 散 って、

えええええええええええええええええええええ!?!?!?!?

ど、動揺して今観てるTVの内容が全然入ってこなくなった…(現在進行形)
どどどどどうしよう、いや、どうしようもないんだけど、デビューしてから活動13年だそうで、多分私は13年丸っと控えめながら追い掛けておりまして、ちょっと、心の準備というか心の整理というか、深呼吸が必要であります。

…ただね、解散のご挨拶を拝見する限り、ガネとして『やりつくした』ということで、これから各々個別での活動に戻りますってことみたいなので。
この辺にどこか納得してしまっている自分がちらついています。
こうやって書いてたら、ちょっとだけ気持ちが落ち着き始めました…とりあえず、TVに戻ります。←
2013/03/30(Sat) 22:49:02
今更感ハンパないんですが、螺旋再録本の第2弾発送は無事に済んでおります。
もう木曜なんですけどね!うまくいけば明日か明後日くらいにはお手元に届くかもしれませんので、よろしくどうぞなのです。

今月はあまり日記を書いていませんが、それというのも、このブログ鯖が携帯サービスを終了してしまったからです。
携帯ってのは、ガラケーです。がらがらけーたいです。
スマホはどうやら対応しているようなので、スマホに機種変したらまた使えそうなんですけどね。
私はまだガラケーでして、特に変えたい欲求もないんですが、こういうことがぽつぽつあって、ちょっとだけ考えるところがないわけでもないです。面倒臭い言い回しになっていますが、世の中の波に押される形でスマホを視野に入れ始めているってことです。
こないだこの話をちらっとしたら、友人が爆笑してくれましたけどね。
ぎりっぎりまでmova使って、仕方なくFOMAにしたのがまだ記憶に新しいのに、もう?と。
まったく失礼な話ですね。
ただね、スマホって電話の形してないじゃないですか。
折り畳みのガラケーの何が良いって、フォルムがとても電話デンワしているところでんわ。
…見た目から入る気持ちって、大事ですよね。って話でした。
2013/03/28(Thu) 20:34:32
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com