忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21(Mon) 07:57:28
三角の誕生日だったので、満開Birthバクステ読んだのだけど、一成って三角のことナメてないんだよな。
ちゃんと同い年の男の子として、カントク狙ってる同士として、きちんと警戒してる。1人だけ。
綴に対してもそうだったし、なんか好感度あがった。
推しを認めてくれるひとは、いいひとです。

てゆーか誕生日SSR、なんというか、トップバッターとしての気概をとても感じた。笑
この三角からはじまって、1年かけて全員分の誕生日を祝っていったんでしょ。
そりゃあ気合いが違うよね!!
すみー、誕生日おめでとうございました!さんかく、さんかく~!!

PR
2018/06/06(Wed) 22:56:14
丸いどら焼きを半分に割って、三日月に似てるよって差し出してくれた紬に、はっとした顔(表情は“照れ”だった)をした三角は、弟の円もさんかくになれるってことだと受け取ったのかな。我ながら解釈が重い。
次の日お礼に手作りチョーカー渡して(ってことはお月見の後、寝る前に自室で作ったってことだよな尊い)「ひとつしかないから、みんなにはナイショ!」と笑ったの、それだけ嬉しかったってことなんだろうな。
紬はナイショをたくさんもらうひとだという印象がある。
チョーカー、よくできてる……としみじみして、つけてくれるのすごくうれしい。
女性からのプレゼント?って噂になりそう。笑
三角が紬に懐いてる理由は、多分これなんだな。出稼ぎ会話もこのネタだし。
てゆーか出稼ぎ3つ目、三角が「満月と三日月どっちが好き?」って聞くのに度肝を抜かれたし、紬が三日月を「優しい光だよね」って選ぶの完璧な答えすぎて気を失いそうだった。

ところで時々三角が自分のこと「三角」って呼ぶのなんだろう。
メインストーリーにもあったけど、今回も「三角も別の言葉話せるよ!」って言ってた。猫語。
あと「わっかりました~!」って三角のボイスがげろかわいい。
「つむぎ」って呼ぶ声はやさしい。でもそういえば、三角が誰かの名前を呼ぶ声はみんなやさしいかも。ふだん間延びした喋り方するくせに、名前だけはぴしっと語尾を切るの、ちょっとふしぎ。すき。
「内緒にしとけば怒られない~」は“ナイショ”じゃなくて“内緒”なんだ。
こいつ学校で悪いことしてたタイプよな。笑
あと学校とか仕事とかは「してない!」なのが不思議。
肩書きは紬と同じフリーターなのに。単発バイトしかやらないから、自身の認識がそうなのかな。
「俺はなかなか踏み切れないな」って言う紬が、2018ホワイトデーで至に同じようなことを言われる側になってたの、すごい感慨深いなぁ。
しかし古文にピンとこない三角、まじで中卒説濃厚では。いや古文は中学でやるけど。
「なんのお仕事してるの?」「どんな勉強?」「古文?」って質問を重ねていける三角は、コミュニケーション能力ちゃんとあるんだよなぁ。
おみやげのお団子とどら焼きがサンカクじゃなくても「でも、おいしそう~!」と笑える三角に、正直ほっとした。
2018/05/27(Sun) 18:31:31
あれ?
私ずっと斑鳩三角は、次の6月6日にハタチになるんだと思ってたんだけど、もしかしてあのカードに書かれてる年齢って今年度始まった時点での歳で、次の誕生日に彼は21歳に?なるってこと??
だって一成と同い年で、カズナリミヨシは大学3年だもんな。
あれれれ?
なんだよもうとっくにヒトの子じゃん!!

なんで急にこんな話してるかって、今年の6月は総和さんが20歳になるのだと先日雷に打たれたように気付いたんですよ。1998年生まれなので。
つまりまさかの誕生月が同じ推しと推しが同い年!?とおののいてたわけですが、三角の方がいっこ上だった。そうか。
今年成人するのは綴だけか。そうかそうか。
2018/05/27(Sun) 00:50:14
昨日読んだ3話の話になるんだけど。
天馬が三角にきつい言い方した理由として「俺がいるときはいいんだ。~今後不在がちになったとき~」って話したの、彼は主演男優賞を総ナメにするために、やっぱり映画とかの仕事をまた増やすつもりで、でもどんなに外の仕事が忙しくなっても、MANKAIカンパニーを退団するつもりはないんだと気付いてうれしくなってる。
これからもずっと、皇天馬は夏組リーダーであり続けるつもりなんだなぁ。
例え全公演への出演がかなわないほど多忙になったとしても。
……まぁ現実にもそういう俳優さんはいるし、そういうものなのかもしれないけど、そういう世界に疎い私は素直にうれしい。
天馬がそれだけ責任をもって夏組を大事に想ってくれていることや、カンパニーや仲間たちの未来を前向きに見据えていてくれること。
天馬くんが夏組リーダーでよかったなぁ!!

って思うと、いつだって脳内の天馬くんが「ふん!当然だろ!」って返事してくれるので幸せな気持ちになる!よ!!
2018/05/14(Mon) 23:16:20
イベント公演だったので、魔法のしおりを使いつつ少しずつ解放しています。
三角が主演ということで元々読むつもりだったのですが、画集『flower』のスタッフコメントに“三角の名前の由来を書きたかった”みたいなことが書かれていて、!?!?ってなったので。
第2部に入る前に、これだけは読むと固く決意した。
で、ちょっと読み始めたら冒頭からあまりに感情が爆発したので、手元のらくがき帳に慌ててメモりながら読みました。
夏組+雄三さんと綴って感じだな。とりあえず今日は、3話まで。
畳むのはネタバレ云々というより、単純に長くなるからです。
このテンションで最後まで行ったら、私の体力が持たねぇ。

2018/05/13(Sun) 21:51:46
連休明けの仕事はいつだってしんどい。
そういえばこのGW中、髪を切ってまして(A3の東さんから万チャンくらいまでばっさり)数年振りのボブ?なんです今。
で、そのお披露目となった本日なんですが、元ボスのおじさまが声かけてくれて「どうしたの?」って言われたもんだから調子に乗って「実は失恋しまして」と笑ったんです。※していない
そしたら「男は頭丸めるけど、女性はやるかなぁ」って苦笑されたんですけど、そうなの!?
男は失恋したら頭丸めるの!?!?
そういう時代があったの!?!?
個人的に大変斬新な意見だったので、いつかどこかでネタにしたい。
ちなみに私は、失恋したから髪を切りたいと思ったことないんですよね……そういう風に、ぱしっとはい!終わり!!と明確な線が引けるのは羨ましい生き方だと思う。
2018/05/07(Mon) 23:35:59
昨日の記事を書いた後、無間地獄からはあっさり解放されたんですが、結局ふわっと解決し、それに関して三角が出てくることはありませんでした。
いやまぁ、それはいいんですが。
あくまで冬組の話だし。
以降の幼馴染みコンビネーション尊いし。
しかしその件について、仕事しながらもやもや考えた結果、私は三角のことを妖精とか妖怪というか、座敷童みたいなものだったらどうしよう、と思っているのかもしれないな~と気付いたのでした。この「どうしよう」は割とマイナスな気持ちです。
初登場時からぼんやりと感じていた、寮の怪奇に組み込まれてしまっている?という悪寒が未だにぬぐい切れていないというか。
それがなんで嫌というか不安なのかと考えてみたんですが、つまり人間じゃなかったら、いつかいなくなっちゃうかもしれないってことだと思うんです。
薬屋の秋くんの、幻の口説きバトンにあった『一緒に楽しく歳をとろうね』という台詞がとてもとても好きで。
神童も20歳過ぎれば只人の子じゃないですか。
だからA3が歳とるシステムだということがとても嬉しかったし、三角がもうすぐハタチになるのが嬉しいのは、そうしたら彼が只の人の子としてこれからも一緒にいてくれるというボーダーのように感じているから、なのかもしれない。というところに辿り着いたので、覚え書きでした。
三角が第3回公演のことを「海賊公演」って言うのすごく好きなんですが、4回公演のことは何て言ってるんだろう。野球公演かな?
とにかくその初恋甲子園の稽古トークで、三角の精神がめちゃめちゃ落ち着いてるのが嬉しくて、九門との同室にとろけるように笑ってたのが印象的で、監督を誘ってくれた言葉が「おさんぽ」「デート」だったことに感動しました。我ながら重い。。

てゆーか7幕開始したので早速稽古始めたんですが、稽古トークに三角登場するの2回目なんですけど…!?
咲也がバイトで世話になってるって言っててテンション上がったのは未だ記憶に新しいんだけど、太一にも絡んでた!まじかよなんだこれ!!もっと他のメンバーの話もしてくれていいんだよ!!?
あと莇くん、喋り方がめっちゃ中学生~~~って感じでよきです。
この子背高くてびっくりしたけど!中3で180近いって巨人扱いでしょ!?
2018/04/23(Mon) 19:56:43
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com