忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/30(Wed) 04:54:32
バルサとチャグムが出会って、2人旅を進める巻。
タンダが心配していた『何か』の正体も判明して、いよいよ大詰めです。
あぁ、あと1冊でついに、シリーズ完結してしまう!
チャグムには頑張って欲しいし、大団円を望んでいるけど、彼らと会えなくなるのは寂しいので複雑な気分です・・・。


ことあるごとに、タンダの話を出してバルサをからかうチャグムが、とっても好ましかったです。
よし!よく言ったチャグム!!と嬉しくなりつつ、彼も私達で言えば高校生くらいなんだものなぁ、としみじみしてしまったり。
照れて赤くなったり、故郷の料理に思わず歓声を上げたりする様子は、普通の男の子です。
もぅ、めっちゃ良い子!
自分の命を狙った相手まで、迷わず助けてしまう辺り、皇太子としては完全に甘いのでしょうが、だからこそ愛しく思います。
バルサの「ホイ(捨て荷)」というフォローは、とても温かかったな。

タンダは、体力的にも精神的にもヤバそうだな、とヒヤヒヤしてます。
コチャに雑炊を分けてあげたりとか、物凄く自然に出来ちゃう人だからこそ、自分の生命を削ってしまいそうに思えてしまうのです。
師匠も言ってましたが、本当に、無事に生きて帰って欲しい・・・!
彼はバルサの帰る場所、という存在だと思ってるので、あの家にいて欲しいのです。
そしてタンダの、色んな民族や人種が長い年月を掛けて1つにまとまっていけば良い、という考え方は、ずっと繰り返されている戦争に繋がるんだと思います。
タンダのように考える人が多ければ、きっと世の中は、もっと簡単に平和になる気がします。

生命を削っているといえば、最たるはバルサですが。
今回は特に、彼女はチャグムが可愛くて仕方ないんだな、と思いました。
何か、倒れてばかりでしたが・・・あわあわ。
この件が終わったら、護衛の仕事を辞めちゃうんでしょうか・・・?
第一部から、それらしい言葉がぽつぽつとあって、どっきりしています。

折角一緒にいられたのに、また最後で分かれてしまった2人。
天と地の守り人、というのは天災と戦災、双方に挟まれてしまった新ヨゴを守る人、という意味なのでしょうか。
てことは、最後にはやっぱり、チャグムが王位を継ぐのかなぁ。
バルサではありませんが、何だか信じられません。

PR
2007/05/17(Thu) 21:29:58
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com