忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/08/25(Mon) 09:42:26
先日ちらっと書きましたが、正式に発表されてたので改めて。
同人イベント【COMICぷらねっと】が、2013年2月9日の開催をもって、完全終了したようです。
関東中心オールジャンルイベントでしたよ。
私のデビューイベントでしたよ。
ずっとお世話になっていて、CITY出るようになってからもたまーに参加していて、そこで出来たお友達もいて、ぶっちゃけまた近いうちに出るつもりでおりました。
まぁジャンル的にはオンリーワンなときが多かったけど(笑)それでも楽しく過ごせて、あぁやっぱり純粋に『イベント』って楽しいものなんだなって思わせてくれる場所でした。
本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!
ってこんなところで書いても伝わらないかもしれないけど、だって送る先がわかんないんだも!←
参加されていたサークルさんや遊びに来ていた方はもちろん、スタッフさんたちも、またどこかでお会いできたら良いなぁと思いつつ。
きっとお互い自覚なく、その辺ですれ違ったりしているのかもしれませんけどね!
それもなんだか素敵な話です。
PR
2013/02/20(Wed) 20:26:01
ここまで来ると、これはもう、愛花ちゃんの呪いだ。

というわけでテンペストアニメ、年が明けて真広と吉野が別行動してるあたりで、ちょっと書き残しておきたいことを追記にて。
2013/02/20(Wed) 02:52:37

この作品が完結する、と知ったとき、一体どこまでやるんだろうかと思ったのですが、あとがきの『泉水子の“はじめて物語”はこれで終結』という文で、すとんと納得できてしまいました。
そういえば1巻あたりに書いてあったような気がするし、最初の2冊はサブタイトルがまんま『はじめての~』でした。
思えば私自身、中学から高校に上がったとき、一気に世界が広がったように感じたのです。
そのときにはわからないけど、1歩出てみたら、随分狭いところにきゅうきゅうとしていたんだと。
それを1番感じたのは、やっぱり中学から高校のときだと思います。
本編の締め括りで胸がいっぱいになって、あとがきでちょっと泣きました。

未来に光が射す、静かで白いラストでした。
それにしても深行くんは、いつだって自分の足で、泉水子を迎えに来てくれるのだなぁ。

以下、内容に触れる話をつらつらと。
 

2013/02/17(Sun) 16:00:38
過去の日記を振り返ってみたら、かなりの高確率で職場に配る前の状態を添付してたので、今年も一応。
何の捻りも面白味もありませんがな!
なにせ人数が増えましてございますからな!
これ全部、1人で用意して1人で配ってるんですようふふ。でもこうやって見ると、大した量でもなさそうに見えますねにょほほ。
というわけで、世の乙女たちは女子力を発揮してきたでしょうか。
義理にも本命にも、もしかしたら友チョコにだって、ドラマはあるかもしれませんよね。

ところで私は、仕事の後に夕飯食べに行ってたんですが、そこで笑顔が素敵なおにーさんに逆チョコもらってテンションが上がったりしていました。
いやまぁ店員さんに、お釣りと一緒におすそ分けみたいなチョコを頂いただけなんですが。
お鍋を頼んだら、コラーゲン量が半端なくて雪見鍋みたいになってたり、締めの麺と一緒にスープ追加してもらったら、まさかのコラーゲン追加だったり、面白いことが多々あるお店でもありました。
近場であればあるほど、意外と知らないことが多いものです。
2013/02/14(Thu) 23:59:42
地元の劇場で公開があったので、いそいそと観てきました!
『髑髏城の七人』通称ワカドクロ!
すっっっごい面白かったです。
殺陣が好きなら絶対観ハマると思います。カッコ良かったまじで。うはぁ。
なんとゆーか、胸がいっぱいというか、身体中に何かがいっぱいになってる感じです。
言葉にしたくはない気持ちと、忘れないために言葉にしておきたい気持ちがせめぎ合って、ありきたりな言葉ばかりになってしまっているのですが。
ううう、うまく言えないむにゃむにゃ。
とにかくすごかった。観れてよかった。うん。
他の作品も上映してくれないかなぁ。
2013/02/10(Sun) 23:53:15
今日は、かいさん&友樹くんとご一緒してきました。
楽しかったですーありがとうございました!
イベント明けのかいさんに合わせて、夕方おやつ~夕飯まで。
某ファミレスで、うっかり5時間も居座ってしまいました…だって居心地良い席に通して頂けたんだものー(言い訳)。
店舗を調べたときに見て、ずっと気になってたいちごデザートが食べられて幸せ!でした!
まぁ同人とか関係ない話も多いんですが、そんな中、本日のハイライトは推理の絆とアライヴの舞台はどこかという話だったかもしれません。
具体的に、月臣学園は何県とゆーか、どのあたりにあるか?と。
話題としては一瞬で、そんなに長くも深くも話してはいないのですが、個人的にはそういう風に考えたことがなかったので、斬新で面白く、印象に残ったのです。
そういう風とは、実際に現実この世界にアレがあったら~的な意味で。
螺旋連載当時って私、ネットとか全然縁がなかったので、他の方の考察とか殆ど触れたことないんですよ…。
リアルタイムで考察とか書いてた方がいらしたってのも、最近聞いて知ったくらい…。
今更感ハンパないですが、今になっても尚、話すこと考えることがある作品と、それを共有してくれる相手に恵まれていることはすごく嬉しいことですなぁ。

あとかいさんに聞いたんですが、どうやらCOMIぷら次回開催はない模様…?
へ、閉幕宣言とか出るのかな…?
私のテリトリーで開催があれば参加しようと狙っていたのに…っ!
てゆーか前もってわかってたら、無理してでもご挨拶に行ったのに…っ!!
準備会から何か出るか出ないか、ちょいとウォッチしてみようと思います。まぁ今までもスケジュールチェックしてたので、あまり変わらないのですが。
2013/02/09(Sat) 22:51:07
たまに見かけるけど『絶テン』って略されてるのがなんかイヤで、頑なにテンペストと呼んでいます…。
でもこれタイトルからいえば、絶園の樹がハッピーエンドをもたらすことになってるよね。
葉風ちゃんは、はじまりの樹の姫宮なのにね。
割と初期の頃から、気になっております。
若干の不安を伴うね…。


ところでやっぱり真広可愛いです真広。
ビジュアル的には私がハマるの珍しい部類じゃないかと思うのですが、そうでもないですかおかしいな。
しかしそういえば私、真広ってイケメンなんだと思ってたんだけど、そうでもないようで衝撃が隠せません。
原作絵を見る限りでは、イケメン扱いじゃねぇの?
てっきりそうかと…ハーフ系で顔は良いけど、中身に難がありすぎて系かと。
しかしアニメではむしろ吉野がイケメン扱いで吃驚ですよ。
吉野いいとこ取りすぎじゃね?真広にも分けたげて!

とかなんとか言ってますが、実は私、真広はあんまりカッコ良いと思って描いていない、私にしてはレアな位置にいるキャラです。
ほら、中身イケメンだと思ってるから。←
2013/02/09(Sat) 05:33:20
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com