久方振りに小咄ひとつupしました。 PR 2015/02/16(Mon) 22:12:21
ちょっとだけ…と思って読み始めたが最後、結局全部読み切ってしまう作品。2巻目もそれは健在だった。 私は絢鐘さんが好きだよー! 2015/02/15(Sun) 23:03:01
先日から、読書メーターを始めてみました。
以前も似たような本棚?みたいなのに登録していたことがあったんですが、そちらは管理しきれなくて…というか、過去の分も遡って入力したらあっさりパンクしたので面白くなくなってしまったのです。 で、まぁとりあえず読了本と積読本が管理できたらいいなぁくらいの感覚で、ゆるーく使ってるんですが、いずれは過去の分かる限りのデータをぶち込みたい所存です。 しかしこれ、感想とかもシェアできるんですが、ここに私の徒然感想語りを入れる根性はないわ。。 なので結局、何か語りたくなったらこちらでこそこそ書き連ねると思います。公共の場っぽくて恥ずかしいのです。この気持ちは支部に対するものとも似ています。 で、これ先月分ってことで毎月まとめる用のブログソースがあることに気付いたので、ひとまず先月分を追記にて。書影があるのはとても嬉しい。 2015/02/15(Sun) 15:35:39
食堂で心の総和さんが近くに座った瞬間、今日がいい日に認定されました。
ところでここ数日、時計屋さんの本を読んでるんですが、これ数年前に刊行されたとき、ちょいちょい表紙を見掛けていたんです。 多分ひっそりと目をつけていて、それが先日、図書館の棚で偶々目に留まって借りてきたのでした。 今までも棚にあったのか、それともずっと誰かに借りられていたのかはわかりませんが、とにかく気付いたのはこないだが初めてで、これはつまり機が熟したということなのだろうと勝手に解釈しています。 今回読んで、時計屋さんすっごく面白かったんですが、これが刊行当初に読んで同じくらいテンション上げられたかはわからないし、何より本の感じ方って、そのときの体調とか気候とか環境とか状況とか色んなものに左右されるような気がしているので。。 (だって私、薬屋も2~3年読めないというか受け付けない時期があった) でもその機を育てるというか待つためには、種を蒔いておく必要があって、それこそ上遠野浩平氏のあとがきにあった一目惚れの話が私はとても好きなのだけど、つまり一目惚れの準備をしているのだと思う。日々。 だから何が言いたいかというと、忙しくても気分が乗らなくても、いつかの自分のためにアンテナを張ることだけは止めないように頑張ろうと思ったのでした。 『ふられる原因がなくなったのかな』が、とても痺れた…! <メモ 2015/02/12(Thu) 23:37:12
お久し振りすぎて存在が希薄になっていそうです。。
こういうとき、何から書けばいいのか困ってしまうので、とりあえず1月どんな生活してたかとゆー話でも。 あ、ものすごく今更なんですが、年賀状くださった方、ありがとうございました! 今回喪中だったので、頂くばかりになってしまって、すみません。 相変わらずプリンタご臨終のままなので、職場関係や学生時代の友人には市販の寒中見舞いを使ったんですが、なんとゆーか、あれ、もーちょっとなんとかなんないもんですかね? ここ数年郵便局が配布してるテンプレの方がよっぽど…!とかいう思いが、久々のオール手書きに対する面倒臭さに拍車をかけるというか! せめて縁ナシ印刷くらいできるじゃろ!!とお店で叫びたかった。笑 で、例年かなりの確率で私、年始のお休みは風邪ひいて熱出して寝込むんですが、今年はそれがなくて!うっひょう!!と調子に乗ってたら、仕事が始まってすぐに風邪ひきました。 とりあえず市販薬飲んでたんですが、全然治る様子がなく、土曜にいそいそ病院に行ったら、そこがいつの間にか閉院してて。 閉 院 し て て 。 おじいちゃあああああん!!!と門を叩きたい気持ちをぐっとこらえ、心折れてすごすご帰宅し、それでも病院行かないわけにはいかなかったので、ネットでカチカチ探して別の病院開拓しました。めっちゃ混んでた。激混みだった。本持ってったからいくらでも待てたけど、ほんと1時間以上ひたすら座ってるだけだった。 まぁお陰で薬がよく効いて、もらった薬をすべて飲み切ると同時に完治!って感じで、ほんと助かりました。 何でそんな必死に回復に努めてたかとゆーと、その完治!のまさに翌日、友人の結婚披露宴にお呼ばれしていたからです。 身長の高い娘で、ドレスの丈がぴったりすぎてぺたんこバレエシューズを履いてました。 今まで見てきた娘はみんな、不恰好な厚底パンプスもどきを履いてたぞ!? 真っ白な靴に、お花のついたベルトを巻いてるんですが、それでもレンタルなんだって!特殊な靴じゃないんだから手持ちの靴で良くね!?と騒ぎかけた我々は若干リラックスしすぎだった。 だってさぁ、一番端っこの卓で、長方形の机に壁向きに座っちゃったんだもん。私らの視界に見えるのは、同じ卓を囲むいつものメンバー(いつもよりオシャレ)だけだったんだもん。そりゃあ緊張感ないわ。 と、同じ向きで並ぶ3人でへらへらと話したら、逆向きの、つまりは親戚その他会場全体を見渡せる席に座っている向かいの友人たちに叱られました。笑 しかし花嫁の彼女は本当に美しかったです。美しすぎて涙が出た。(誰) お色直し後も白+淡いスカイブルーのドレスで、黒髪に生花を飾って、光り輝くようでした。 でも声掛けに行くと、いつも通りのトーンで喋って、よく知る顔で笑うんだもんなぁ。 あれは何度体験しても慣れない、不思議な心地です。 そして最後に! 友方ヒカルさんから「実は私、千葉に行きたいんです……」と衝撃の告白を受け(笑)、相棒と共に行ってきました!ふなばしに!! 流行りの梨の妖精のコラボショップがあるんですよー。 むしろ彼奴の聖地らしいですよー。 お手軽聖地巡礼!そんなんでよければいくらでも!!というわけで、コラボショップを探し当て、流行りついでにハワイアンなお店でパンケーキを食べ、どさくさ紛れにセールでお買いものをしたり限定品の予約をしたりと各自の目的も遂げ、まぁ主に喋ってるか食べてるかといった感じの休日を満喫してきました。 そんなこんなで、結構元気に生きています。 2015年もゆるっと始まりましたが、どうぞよろしくお願いします。 2015/02/08(Sun) 19:07:02
2015/01/11(Sun) 19:15:21
ドールハウスに閉じ込められるヒカリ&カグラ回『開かない扉』
2015/01/11(Sun) 07:57:18
|