忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/22(Tue) 00:21:03

個人的にリボでspをとった、初イベントでした。
お立ち寄りくださった方々、どうもありがとうございました!!
いつも一般参加しているようなイベントに、サークル側で参加するとゆーどきどきな日だったんですが、まさかの暴風警報発令でしたね・・・!
しれっと遅刻して、すみません。
風に弱くて有名な電車が最寄りなので、出発予定時刻に県外脱出が叶わない状況でしたが、何とか一般入場と一緒には入れたようで、よかったです。
周囲の方々には、ご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。

今回で、由苺さんとの合同雲ハル本【triangle】私の手持ち分が完売しました。
どうもありがとうございました!
由苺さんが未だ少し持っているハズなので、興味のある方はそちらでどうぞ。
雲ハルアンソロ【小春日和】の委託分も、あとわずかです。1、2部か。
あと螺旋本新刊【春風パレード】も、今回作った分は完売しましたが、こちらはペーパーに載せたいので再版します。
ただし、表紙用紙の都合で若干数の予定です・・・いや、そんな特殊なものじゃないから、また買い足せるんだけどさ。

心残りは、友方さんとすれ違ったらしいこと。
私が伺ったときには、既に撤収された後でした・・・時を同じくして?いらして頂いていたそうで・・・じ、次回はゼヒ!お話させてください!


以下、準備段階から遡って、つらつらと覚え書き。
いつもながら長文注意です。


リアタイに『1日足りない・・・』とぼやいていた通り、やっぱり1日足りなかったのです。
あと1日あれば、余裕で準備できた気がする。
でも足りないものは仕方ないので、睡眠時間を削ってみました。
金曜に、絶対逃せない飲み会があって、帰って来たのが3時半頃。
そこから獄クロのペン入れをして、螺旋本の描き下ろし分も併せて仕上げて、コピーに出掛けたのが土曜の深夜。
いつもお世話になっているところが閉まっていたため、自転車で行ったり来たり。
※この時点で、とっくに暴風注意報から警報に変わっている
ざっこざっこと製本し、日付は既に当日。
とりあえず、既にPCに取り込んであった螺旋本表紙に、何でだかものすごい時間が掛かりつつタイトルを入れて、印刷。
そこから絵の具を引っ張り出して、獄クロ表紙を描きました。

さて、薄々気付いている方もいらっしゃるかもしれませんが。
ここまでの流れが、昨年5月末のひよ劇天と酷似しているのです。
ただ、ひよ劇のときは平日にも何日かムリをしていたのですが、今回はそれがないので大丈夫!と自分に言い聞かせてみました。
けれども私、あのとききちんと学習しています。

・・・ここで仮眠とかとったら、確実に起きられない・・・!

パソコンとプリンターが両親が寝ている部屋にある都合で、ぽかりと空いた時間。
いそいそとペーパーを描いてみたり、ばちばちと製本してみたりして夜明けを迎えました。
ところで、外は相変わらず暴風雨です。
窓がしっかり閉まっているのに、カーテンがふわふわ揺れています。
ベランダには真横に降る雨が叩きつけ、がったんがったん五月蝿い音が一晩中止みません。
ここらでようやく、電車が動かないことに気付いた私。
あー、と外を眺めてはみたものの、とりあえず準備が最優先です。

獄クロ表紙にタイトルを入れて印刷し、荷物を詰めます。
昨日は風だけだったのに、いつの間にか雨が降ってきているので、急遽荷物にビニールを仕込みます。
すると、微妙に入らない。

・・・はいらない。

3秒考えて、この暴風雨では客足も少ないじゃろ!という結論に達し、持ち込み数をあっさり減らしました。
実際のところ、天候なんて無関係な賑わいに、若干後悔するわけですが、それはまだ数時間後の話。

同時進行で自分の身支度をしつつ、TVとPCで交通情報をチェック。
相棒からの「どうする?」メールに気付き、話し合うも、どうにもなりません。
出発予定時刻の時点で、完璧に陸の孤島・・・県外に出る方法が分からない状況。
バス?とか何とか言ってるうちに、時間はどんどん過ぎ、やがて1路線復活。
しかし、それで行くといつもの2倍近い時間が掛かります。
でも背に腹は代えられない!と出掛けかけるも、相棒からまさかのメール「あと30分バスが来ない!」
・・・どんだけ田舎じゃ!

仕方ないので、それを待って出掛けることに。
最後の足掻き!と思ってPCの交通情報を更新(みんな見ているので、処理が重い)すると、TVで最寄り線復活の文字。続いてPCにも『遅延』の文字・・・!
慌てて相棒にメール、いつも通りの経路で行くよ!
家を飛び出したものの、電車の本数が少なく、結局ホームで30分。
ちなみに普段なら、30分あれば4本くらい電車が通る時間です。
途中、友樹さんから一般入場時間を遅らせているという連絡をもらい、ちょっと元気になりながら会場へ。
既に一般参加の入場は、始まっていました。

ちなみに机は、すぐ見付かりました。
両サイドのサークルさんが、まばゆいばかりの雲ハル看板を掲げていらしたから・・・!
わぁ!私この隙間に入って良いの!?と、若干うきうきしつつ、自分の卓の殺風景さに申し訳なくなりつつ。
ただこの瞬間、ウチ看板いらねぇや、と思ったのはここだけの話。
でもせめて、布的なものは欲しかったかもしれない。普段参加している会場は、机綺麗だから気にならないんだけどな。

で、実はこの時点で、コピー本の表紙が付いていないのです。まだ。
1日足りない準備時間を、睡眠時間+サークル入場時間の1時間で何とかまかなうつもりだったからね!
ばたばたと卓のセットをする私の後ろで、相棒がせっせと表紙を付けてくれました。
基本構造はいつも同じなので、相棒も慣れたものです。
彼女は当日しか手伝ってくれませんが、この手馴れっぷりはつまりそういうことですお恥ずかしい。
お客さんの最初の波と重なったようで、人が途切れず、相棒が頑張って戦ってくれました。
少し落ち着いたところで螺旋本も出せたのですが、これは今日1日立ちっぱか?という不安がちらり。

を、口に出したら怒られたので、荷物を片付け、椅子に座ったのは多分お昼頃。
ずっと接客してた、とかではなく、単純に座る場所がなかっただけの話でした。
五月蝿いわ散らかすわ落ち着かないわ、散々でホントすみません。

ようやく一息ついて、相棒が旅立ち。
実は既に昼を回っていて、お隣のえろサークルさんの無配本が完配しており、焦り始めたのです。
頼まれていたお使いのひとつを相棒にお願いし、ついでに自分のも1ヶ所だけお願いしてお見送り。
落ち着いたところに、玲耶さんがご来訪!
超絶可愛いハルありがとうございました!
戻ってきた相棒に超自慢しました。可愛いは正義だなって確認し合いました。
また1人になると、今度はかいさんがご来訪!
嬉しくなって喋っていると、向こうから悠々と手を振ってやってきた友樹さん・・・!
あれ、いつの間にかココ待ち合わせ場所にされてる?と軽く自惚れながら、とりあえず電車の遅延を笑い飛ばしておきました。心配してくれて、ありがとうございましたー。
差し入れもありがとうございます!美味しく頂きますーもぐもぐ!
ちなみにお菓子の件では、さりげなくかいさんに入れ知恵をしたんですが、しっかり玲耶さんに伝わっていました・・・黒幕の名前は出さなくてよかったのに(笑)

そうこうしているうちに相棒が帰って・・・こないので、残っていたコピー本を全部仕上げつつ、ようやくお隣のかづきさんと少しですがお話しつつ、とりあえず獄クロは思ったほどアウェイじゃなかったです。
てか今までヒズひよ出してた人間ですから、私がヘコむCPってどんだけよって話ですよね。
でも、獄クロだけを買っていってくださる方も結構いらして、嬉しい衝撃でした。
布教目的の100円本だったのもあるとは思うんですが。
むしろ私は、これからが勝負ですよね。がんばります、はい。
実は今回、5996ペェパァ第2弾を出したかったんだけど、それはさすがにムリでした・・・。

いい加減遅いおそいーと焦れていたら、ようやく相棒帰還。
そこですぐ旅立てば良いものを、並んで遅いお昼を食べ、うだうだと喋り、体力が回復したところでやっと自分の買い物へ。
さすがにもう撤収されているspもある中、お使い分も含めたらほぼ全ホール回りました・・・。
待望の本が買えたり買えなかったり、玲耶さんと友樹さんに挨拶返ししたり、回る順番に軽く後悔したり、まぁ色々ありましたが。
最後に、私としては異例のスピードでトーンを物色していたところで閉会の拍手をし、私としては有り得ないスピードで特殊紙を買って戻りました。
さすがに両脇のspは撤収された後でした・・・ご挨拶もできず、すみませんんん。
ハイセンスな追い出し放送に押されつつ、あーでもないこーでもないと荷物を詰め、何とかまとまったカートを転がして、相棒と2人、今度はお台場へ。
この連休合わせでやっていた訳有スイーツフェアが見たくて・・・!
さらに、大変なビル風という名の暴風に阻まれつつ、麺祭なる会場へ行って、徳島ラーメンを食べたり。
期間限定さくらアイスで和んだり。
アルコバレーノ平日密会とか、ざんざんとか、くっだらない話で笑いつつ。
ふわふわうろうろと、いつも通りに満喫して、すっかり通常運転になった電車で、のんびり帰りました。

終始落ち着きませんでしたが、関わりの合った全ての方へ、ありがとうございました!
次回は6月のCITYに参加予定です。待望の獄クロ!
だけどspはやっぱり、雲ハルで取るかも・・・雲ハルspで獄クロ本でも、全然問題なさそうだったので。
てかハル受けとクローム受けって、いっつも配置に隔たりがあるんだよね。
でもその前に、SCC発行予定の雲ハル合同本にもゲストさせて頂きます。
どちらも張り切って描きますので、またお会いできれば嬉しいです。

ちなみに私、残念なことにお風邪を頂いてきたみたいです。
次の日がっつり寝潰したんですけどね・・・それくらいじゃ撃退できなかった・・・。
季節の変わり目ですし、皆様体調にはお気を付けて・・・!

PR
2010/03/21(Sun) 23:47:04
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com