今夜のTV。 あと、ところどころが戦国無双を彷彿とさせて、ニヤニヤしてました(笑)
PR 2014/01/05(Sun) 23:34:07
1/12 COMIC CITY大阪97(インテックス大阪)
4号館オ16b『すずらん館』 スパイラル~推理の絆~/歩×ひよのsp ■新刊■ 【おもひまわり】 歩×ひよの←火澄/28p/予価400yen 火澄編後半の歩ひよ火。個人誌では久し振りに、ほんのりですがヒズひよ要素が含まれます。 苛立つ気持ちと、僅かにくすぐったい心。 冬の寒さと、思い遣りと、空回り。 ■既刊■ 【デイドリーム】 歩×ひよの/20p/300yen 【レーゾンデートル~すずらん館螺旋再録集~】 歩ひよ中心オールキャラ/154p/900yen 【ストロベリモーネ】Free! 渚江 【スプリングハズカム!!】 雲雀×ハル、ツナ+ハル、正一とハル 【失われた物語】 ツナ×京子 (未来編捏造補完) 【スロウワルツ】 獄クロ合同誌 2012年10月開催螺旋プチ『螺旋カーニバル』主催発行物 【恋に夢見る美少女です】 NL中心アンソロ 【夢くらい見させろよ】 BLアンソロ 記念グッズ:クリアファイル、きんちゃく、タオルハンカチ、ミニうちわ ※『うに小屋』藤崎友樹さん、『みずうみ』かいゆりえさんの螺旋本を各々お預かりする予定です。 ・恐らく全部は卓に乗らないので、別ジャンルの既刊は卓に並んでいない可能性があります。 その場合はお気軽に声をお掛けください。 ・既刊の詳細はOff頁の発行物一覧を、螺旋プチ記念発行物については告知サイトを各々ご確認ください。 ・本人直参、売娘1名同伴します。メガネが売娘です。
・螺旋カーニバル記念アンソロジー2種は『うに小屋|6号館Bゾーン・さ17a』でも頒布します。主催片割れ藤崎友樹さんの卓で、Free江受spです。 渚江個人誌【ストロベリモーネ】も委託して頂いていますので、興味のある方はそちらでもどうぞ。 ・新刊は多めに刷っていますので、のんびり来て頂いても大丈夫です。 但し既刊は、残部が少なめです…。 ・参加させて頂いているFQアンソロ【フォーチュン・アソート!】の頒布も開始されています。 当サークルでの委託はありませんが、主催の葉月リオさんのサイトで案内が出ていますので、FQお好きな方は要チェックです!! 今回、ポスターとかは作ってないので、がんばって探してください…結構奥まった配置です…。 大阪でのカーニバル関連の頒布は、これが最初で、多分最後にもなると思います。 新年最初のイベント!どうぞよろしくお願い致します!! 2014/01/04(Sat) 16:24:34
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します! 2013年は余裕をもって過ごそうと思っていたんですが、夏以降が何故か、めくるめく怒涛の後半戦に相成ったので、2014年は開き直っていきたいと思います。 いずれやりたいなーとふつふつしているアレコレを、ひとつでもやっていけたら!と。 あと数年振りに、サイトの方でも狙っていることがありますので、これも近いうちに。 ところで今更な話ですが、今年の年賀状は、頂いた方にのみお返しする形をとっています。 同人どころか一般の友人にさえ、元旦に届けられなかった体たらくです。 メールやサイトを介してご挨拶しようかなぁと思わないこともなかったのですが、なにぶん脱稿して以降、ネットから距離を置く日々を過ごしていたもので。 おせちの品数が例年より若干多かったり、レンジでプリンなるレシピに挑戦して撃沈したり、友人とお正月セール(初売りではない)に参戦してみたり。 ブログも以前のように、日々のどうでもいい話をもうちょっと書いていけたらいいなぁと思っているにはいるのです。 2014/01/04(Sat) 15:32:50
インテ螺旋新刊、たぶんおそらくきっと、出ると思います…!! 夏に予定していて流してしまった、歩ひよ火です。とりあえず表紙を添付。こういう話です、はい。 休みの間にサンプルも上げたいと思います。 とりあえずものすごく眠いんですが、ものすごく絵を描きたいテンションが盛り上がっている謎。 でも私はあと半日で、お正月準備を最低限だけでもしなくちゃならんのだよ…!(切実) 初日だけ一般参加してきた冬コミの話は、後程遡りupします。 別に何もしてないけどね。自分の記録にね。 あ、あとFQアンソロが発行されたようですね!わーぱふぱふ!! サイトはまだ動いてないようですが、冬コミとインテで各々委託販売されているそうです。 主催様のpixivにサンプルが上がってるんですが、そのコマチョイスがどれもこれも絶妙でwww 楽しみすぎますから!! ちなみに私の寄稿は、ガールズトークの方です。 つい最近までやってた原稿なのに、もう遠い過去のようですよ…うふふ…… 2013/12/31(Tue) 12:32:25
冬コミ初日は、友人卓の売娘で参加していました。 主「…最初の30分くらい留守にしますって、看板作ろっか…」 という騒ぎを経て、無事開会に間に合いました。 アフターは、夏から約束していた温泉へ!行ってきました! 2013/12/30(Mon) 01:35:04
怜誕で行けなかったリベンジ!
こうなったら1番人気の日を、とびきりの気合いで! というわけで、地元の観光船による夜景クルーズ+真冬の花火大会海上鑑賞に行ってきました。 夜景クルーズは期間中の土日祝に、普段は昼間しかやっていない観光船が出す臨時便なのですが、先日の怜誕で行こうとしたら、かなり早い段階でチケット完売してまして。 ぶっちゃけ、地元なめてたよね…! そのリベンジで私たち、何を思ったか花火大会合わせの特別便に焦点を絞りました。ちなみに夜景クルーズも最終日なので、いろんな意味で背水の陣です。 ナラビニストが、本領を発揮いたしました。 朝から誰もいない販売所をチェックし、すてきなカフェでお昼を食べ、遠方から来てくれた友達を回収し、余裕でチケットを手に入れ、夕飯を食べに駅に向かい、クリスマスイヴイヴだから!とケーキを食べるつもりが惜しくもパンケーキに落ち着き、どきどきしながらクルーズを満喫するとゆー充実っぷり。 1日でこれ、駅と港を何往復したことか…。 船は期待以上に面白かったです。 それはそれは寒いだろうと警戒していったんですが、実際はみんな密集するので(笑)それほどでもなく、工場や街の明かりが楽しく、何故か途中1度だけ入った案内アナウンスの緩さに吹き出しつつ。 ただ花火は、会場で見上げた方が楽しかったような気がします。 乗客が片側に寄らないように、ぐるぐるその場で回転してくれるので、打ち上げるところから見えてたんですが、如何せん遠い。あとウチの地元は音楽花火なので、何も聞こえないとやはり面白くない。 あと私、この観光船昼間の便やっぱり小学校の遠足で乗ったわ…。 当時は乗り物酔いがひどくて、船なんて恐怖でしかなかったので、全然楽しくなかったんですが、大人になってよかったなぁとしみじみ思いました。 何事も、楽しめることは多い方が得ですよね。 2013/12/23(Mon) 23:37:10
今夜のTV。 (現実的にはムリだろと要所要所で思ったし、まったく学習してくれないし、全然驚くところのないオチだったし、すごく…トトロ、だった) でも雨と雪はかわいかった。 なんてゆーか、男性(+もしかしたら若い女性)スタッフだけで作ったのかなぁ、とゆー気はする…。 2013/12/20(Fri) 23:58:54
|