忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/13(Tue) 21:24:09
これ、ドラマ先に観といてよかったやつ!!
小説が好きで実写版観たら、正直きつかっただろうと思う…逆なので私はとても楽しめた。
どうしてもドラマがちらついてしまって、あぁこれはあの人、これはこんな話、と考えてしまうんだけど、割とそのままではなくて、これをあぁいう風に演出したのかぁとか巡らせるのも結構楽しかった。
しかし瞬太は、文章だと可愛さ5割増だな…!!
PR
2014/05/28(Wed) 22:39:14
今更ながらFreeのデュエットCD、1年生コンビとバッタコンビの曲を聴きました。
そうです怜ちゃん繋がりです。あれ?私そんなに怜ちゃん推しだったっけ??
いやまぁそれはどうだって良いんですが、なんですかねあのバッタコンビのかんじゃに臭。
GO ALL OUT!!があまりに昭和歌謡すぎて激震が走りました。
笑ってたよ…最後わははうははって笑ってたよ2人で…
なんかもっとこう、カッコ良い路線というか、上から斜め下を見下ろすようなイメージを想定してたんですが、逆に彼ら斜め上見上げてるね?
ひたすら面白い雰囲気しかしなかったね??
どういうことだってばよ!?
あとなぎれいの曲がもうほんとただのなぎれいでした。
なんだあれかわいいなんだあれ。
久し振り過ぎて忘れてたけど、いつだって誰といたって、渚は1番台詞量多いよね。
特に夏の終わりの方まじでなんだあれただのなぎれいかそうか公式の通常運転かそうだったわ…。

そういえばFreeといえば、今月末発売のスプーン表紙見てまたしても思ったんですが、凛の隣はまた渚なんですね。
2年生がハルをサンドするのはわかるんですが、1年生がそこにどうくっつくかって多分描く方によりけりなんだとは思うんですが、凛の隣は怜でも良いじゃない…?
昨夏のヤツとかは、渚が怜のことを凛から守ってるつもりなのかと思ってたんですが(怜も凛にもそれは必要ないけど、渚はちょっと気にしてると良いなぁという私の願望が若干)さすがにもうそれもいらないよね?
単に真琴と渚を並べるのは、体格差的にキツイという絵的な理由かもしれないんですが、でも別につらつらっと並んでる絵じゃないし、むしろ立ってる絵のとき隣にいたりするんだよね渚と真琴って。割とよく喋るから。
あと単純に個人的に、真琴と怜が腕組んでるのがなんかあんまりしっくりこなかったんですすみません。
あーでもそれ言ったら怜が腕組むのなんて渚以外に考えられないわなんでもない。抱き着くのと腕組むのは大いなる差だよね!!
2014/05/24(Sat) 17:28:29

YJコミックス全2巻。
この作家さんのBLOOD ALONEがすごく好きなので大分前に出会って買ってたものです。

内容は青年と少女で、SFで、恋じゃなくて愛、かな。
乾燥した世界観が好きなんだけど、この辺が帯の『静謐な~』に繋がるのだろか。
ただBLOOD~でも時々気になるけど、アクション時の動きがたまにわかりにくい。
もっと漫画っぽい動き?表現??とかもすれば良いのにーとか思ってしまわないこともないよ。

あとねー、もうちょっとだけ日常描写見たかった!です!
セラが来て3人で暮らした瞬間を!一瞬でも!!
合流するときのタケルのいい意味で力の抜け具合が、毎度頼りになりすぎた。

まぁ打ち切りだったのかな!って思う最後ではあったけどな!!
なんとなく偏見だけど、ウルトラジャンプでこれは人気出なかっただろーなぁ、とは思う。

てゆーか高野真之氏って負け犬たちのサーカス描いてたんですね!?!
ブギーのコミクス版のアレ!持ってるし!
そうかそうか…そういやBLOOD~最初は電撃だったもんな…いやはや。。

2014/05/17(Sat) 23:36:03

今夜のTV。
第3章:アスラン王と魔法の島。
はじまりのきょうだいの、最後の冒険。
今回の見所は紛れもなくドラゴンとネズミだと思う。

ところでアスランって、とてもとてもとても長く生きてるのかな。
彼はいつだってナルニアを中心に世界を回していて、それは当然っちゃそうなんだけど、なんというか、個人の云々とか超越して『ナルニアのために』という言葉を誰より体現してる気がする。気がしすぎて、いつもどこかやんわりと距離を感じる。
だから毎回私は、ルーシーにここ1番のところでほんの少しだけ共感できない。

2014/05/16(Fri) 23:23:20
友人spの売娘で参加してました。
お隣がすごい大手さんだから覚悟しといて!と言われていたんですが、開場30分も経たずに完売して、なんか呆気にとられている隙に…という感じでした。
旬ジャンルすごいし、大手さんすごいし、何気にそこでちゃっかり買ってた友人が読ませてくれた新刊もやっぱりすごいよかった。あぁこりゃ欲しいわって思った。これがそんなに気負いなく出ちゃうサークルさんってすげえって思った。
イベント行くといつも、あぁ私も頑張ろうってパワーを貰えるんですが、今回はちょっと違う意味で、でもやっぱり頑張ろうって思いました。作文。
2014/05/04(Sun) 22:59:05


はぴはぴばーすでぃ!おめっとーハル!!
十代目筆頭にみんなにお祝いされてると良い!

…なんかひさしぶりに描いたかもしれないぞー
2014/05/03(Sat) 21:55:57
ここ数日、Free2期絡みの発表が小出しに続いていて、その度そわそわと独りごちていたので、追記に覚え書き。
ごちゃごちゃ言ってるけど、きっと楽しみなんだと思うわ、私。
ただまたかき乱されるのがわかってるから、尻込みしているとゆーか、時間は情け容赦なく進んでいってますよねつらいです。

2014/05/03(Sat) 19:25:12
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com