忍者ブログ
程良く,品好く,機嫌よく。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/26(Sat) 09:35:18

つーわけで何はともあれ、ひよ9新刊の通販開始です。
亮子受本も引き取り分があるので、通販受け付けますよー。
郵便振込でATMを使えば、手数料が80円で済むから、為替で郵送してたときと比べても、損せずに通販できるかな。もちろん、小為替利用してお手紙くださっても構いませんよー?
ただ、通販要項を書いたペーパーが今手元にないので、振込みによるweb通販と同じ要領で、メールでこちらの住所をお問い合わせください・・・過去のペパ持ってる方は、それを見て頂ければ大丈夫です。
ちょっとしたこととかだったら、拍手とか掲示板からでも構いませんので、気軽に確認してくださいね。
本文見本画像は、今月中目標でupしたいです(希望?)

で、噂のりょこちゃん本。
参加者様リストを勝手に載せちゃったんだけど・・・よかったかな・・・。
詳細は告知サイトを!ってリンク貼っときゃいーか、とか思ってたんだけど、よく考えたら告知サイトって携帯閲覧できないんですよ・・・うおぉ。
でも合同本である以上、他に誰が描かれてるとか気になるじゃないですか。
ぶっちゃけ、私以外の名前を見たら買う価値出来るから!
表紙はさすがに、私が描いてるわけじゃないから告知サイトを見に行ってくださいまし。
もうホントにね、亮子ちゃんが可愛い本です。1冊丸々愛されてます。うんうん。
可愛い妹だよね、ブレチルのアイドルだよね、もう最高ですた。本気でオススメしまする。
個人的には、期待通りカノ亮描いてくださった方がいらしてめちゃくちゃ悶えました。あと久々の香亮と、大人なラザ亮と、取り合われてる感じ。やべやべ。
自分では今のトコ、香亮とたまにカノ亮しか描けないけど、読む側としてはラザ亮も大変好きなのです。
関係ないけど、前に連日連載してた例の『空とフェンス~』は、カノ亮が書きたくて始めたモノでした。あと亮子ちゃん小咄にあるwithカノンも同じく、香亮前提カノ亮なんだぜ。あんなんしか書けない自分が、ちょっとかなしいけどもな。

PR
2008/06/24(Tue) 23:19:13
45fb0776jpeg現在進行形で、新刊表紙をもそもそ刷っています。
こんなんですよー、とイメージを添付できるようになった自分。進歩進歩。千里の道も一歩からですね。
今回も、絵の具でぺたぺた塗って、ペインタで文字入れしました。2枚の絵を合わせてると見せかけて、元から1枚絵です。
これから加工とか製本とかしつつ、オマケも何か作りたいと思ってます。(まだ言ってんのかよ・・・)
ここのとこ携帯日記ばかりで、他のサイト様を殆ど回れていなかったのですが、ひよ劇参加者様が未だ把握できていません・・・きっと今頃、前夜祭なんだろなー、羨ましいなー、とか思いつつ、そんなもんに参加できるほど余裕のある生活をしていない自分に気付いたり。
前日は一番働く日ですよ?

えーっと、そんなこんなで最近溜め込んでいた拍手コメントレスをば。
名無しで歩ひよへの反応も、ありがとうございます~!
前回より、今回の歩ひよの方がコメント多いみたいです。私的に今回分の方が、ちょっと真面目に書いた感じ。
仮にオフで出すなら前回の『う』はアンソロに、今回の『あ』や『い』は個人誌で出すと思います。(分かり辛)
2008/06/21(Sat) 21:36:05

いつの間にやら、明後日はひよ劇ですね!
まぁ吃驚、とか他人事のように呟いている場合ではありません。
とりあえず、現時点での持ち込み予定とかはOffページに出してるんで、気になる方はそちらをどうぞ。
一応、新作予定だけこちらにも出しておきますよ。
コピー本は通販の都合で再版したものが復活したりしています。
この週末は絶賛雨予報ですが、何とか晴れると良いですね。
雨の中、荷物ガラガラ持ってくの大変なんだよ!


【花明かりの灯る道】
歩ひよ火個人誌。表紙FCコピー18pくらい、予価はいつもと同じく200円です。
ついに書いた、火澄追悼本第一弾。
別離と桜、漫画と小説の2本立てです。

【ツンデレラ城へようこそ】
亮子ちゃん受合同本。表紙2Cオフ60pで400円。
どっきどきの表紙と、豪華な参加者サマは告知サイトでご確認を!薔薇が見えるから気を付けて!
私はこっそり、香亮前提カノ>亮にて参加してます。

あと委託はありませんが、毎度お馴染み『ぷち星人のこべや』玲耶サマ宅で発行予定の歩ひよアンソロ3にも、歩ひよ漫画を描かせて頂いてます。
また昨年、少しだけ当方でも委託していたアンソロ『sky line2』の主催、由苺サマは今回、委託参加されるみたいです。こちらには、歩ひよ火漫画を描かせて頂いてますので、未読の方はお手にとってみて下さいな。こっちはCPもキャラも色とりどりで楽しいです♪


今回オフペーパーは手元に在庫がないので、コピーペーパーをちらし置き場に設置しようかどうしようか思案中。卓上配布と別ver.作ろうかなぁ、でも気付かれないかなぁ、とか。余裕があったら作るかもー。
他ジャンルモノは、ファイルか何かにまとめて端っこに置いとくかもです。
ご自由にご覧下さいませませ。但し新作はありませんし、ポスカも前回初版が完売したので持って行きません・・・あー図書戦は刷ろうかなぁ。アニメ佳境だしなぁ、うむ。
あ、あと今までイベントの度に描き溜めていた色紙を持って行こうと思ってます。
脇っちょにひっそり置いてるかも。
100円均一とかどうでしょう。ぶっちゃけ色紙代なんですがね(笑)

それと今回の購入特典も、恐らく栞です。
このサークルがいつも栞を配布しているのは、完全な私の趣味です。当たり前じゃないか。
ただ今回、新刊表紙絵もイラコン絵も使い回せない状況なので、気合いで誰か描く予定・・・。
ヒズと歩か、まぁ誰かです。何種か作ってランダム配布したい所存。

あとはまぁ、思い付いて時間と体力に余裕があれば、何かしらやってるかもしれません。
スケブok、立ち読み歓迎、お喋り大歓迎です。
ひよ劇に行かれる方は、是非とも構ってくださいませ。よろしくどうぞです。

あ、それともし良かったら、名乗って頂けると嬉しいですー。
宜しくお願い致しまっす!

2008/06/20(Fri) 19:17:08
ひよ9、spはB-1です。
浅草がまさかの大阪を彷彿とさせる事態に・・・こ、これは私、今更ながら全力で準備しなくてはなりませんな!
ぅおっしゅあぁあッッっ!!極限に気合いぃぃ!!! (壊)

2008/06/17(Tue) 18:46:26

今日は時の記念日ですが、時と言えばと思いつくのは、時の秒針とフリーデルトさん@D.N.しかいないわけです。コミックス派の私は、アニメ化したときのカラフルカラーリングに、毎度驚かされてばかりでした。

そういえば日曜は結局、笑えるほど寝潰しました。
ひよ9は今回もサークル申し込み延長してますが、団長確実に自分の首絞めてるよね。大丈夫かな。
りょこちゃん本取り扱いサークルさんは、ウチ含め4サークルだそうですよ。主催のお二方と、うんうんって感じですね。
コレ読まれてるかは謎ですが、告知して下さるのは問題ありませんーむしろ大歓迎!>瑠璃さん

ただここにきても、全然切羽詰まった感がない自分に驚愕する思いすら、どこか他人心地です。
けどまぁ、お陰で机が少々綺麗になったのと、1ヵ月半ほど続いていた野球馬鹿熱が若干落ち着きを見せてきたので、遅まきながら個人誌の準備など始めてみました。
ネームは既に出来てるので、昨日は本番用紙の準備をしたり、私服や靴の設定表を作ったりしていたら日付が変わりましたよ。
今日はざくざく下描いてみた。ノドの方向間違えて悲鳴を上げたりしつつね・・・(痛)
そんなひよ9個人新刊は、歩ひよ火のコピー誌1種、になりそうです。
ずっと温めているヒズ本から焙れたネタ、だったんですが、うっかりきちんと1冊な内容として作っている自分がここに。
歩ひよで、ひよのも火澄も歩のことが大好きで、歩も2人共を大切に想っていて、とゆー割と基本な関係性。オフでは初めてヒズ->ひよ要素が前に出てきません(笑)いや、必要なかったんだもの。
3人が3人共、それぞれ2人のことを想ってくれていれば良いのです。
そんなこんなで個人的節目な螺旋個人誌10冊目は、予定通りの火澄追悼本、予定外な季節外れネタ且つコピー本。準備号のつもりが、ちゃっかり1冊になりつつも、ひよ9発行に向けて頑張りますので、形になった折にはお手にとって頂ければ幸いです。

2008/06/10(Tue) 23:14:03
昨日の今日ですが、歩ひよマンガのタイトル。
何がどう転んだのか、当初の(仮)が欠片も残っておりません。夜中の2時に決まったんだぜ。
朝起きて見たら、首を傾げたくなったのですが、その後ちょっとした事であっさり決定項に。 人生は何が起こるか分からないから面白いのであります。
2008/05/29(Thu) 21:13:55
書きかけで放置している薬屋夢の書き始めが、昨年の6月だったとゆー事実に気付いておろおろしています。
もういっそ、ここまでの段階をざくっと推敲してupしてしまおうか。
そして最近書いたヤツとかも、upするタイミングを待ってる状態のがぼつぼつあるので、原稿に追われている割に更新が止まることはなさそうですよ、このサイト。
でも、らくがき帳が今、メールで送れないサイズがあるので、更新止まってます。週末までには。
・・・でも最近アレ、リボばっかですよね。てか、山本ばっかですよね(笑うとこ)
自分でもちょっとあんまりだな、と思ったので、若干upするのを自重し始めましたよ。えぇまぁ。

そういえば、とわさんの日記を拝見して、薬屋文庫の新表紙を見てきたんですが。
カブとアル、でか・・・っ!
私ももっとちっさいと思ってました・・・リベよりちっさいイメージで。外見年齢7、8歳くらいかと。

あと以下、ちょろっと原稿の話。
ホントは進捗状況とかも書いてたんですが・・・なんか、面白くなかったので消しました。自分が。
だからといって、追記に残した分が面白いかどーかというのは、また別の話。

2008/05/28(Wed) 23:42:15
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com